(下にいくと、やさしい日本語で かいてあります / No English translation provided, as this event is entirely operated in Japanese.)
ProgresTribe の Discussant プランに入っていなくてもゲストイベントに参加できるよう単発チケット販売の仕組みを作っていましたが、先ほど準備が整いました。
現在、東海林剛さんとのイベント「クィアな作品を作ることの意味と意義」 〜映画『老ナルキソス』『片袖の魚』などクィア映画を手がける東海林毅監督に聞く〜 への参加方法は以下の2つです。
ProgrezTribe の Discussant プランのメンバーは無料で参加できます。
(Discussant プランはすべてのゲストイベントに参加し放題のプランです。月額600円、1200円、1800円から経済状況に合わせてお選びいただけます。また、7日間の無料トライアルがあります。)
単発のチケットを購入できます。
① 800円、② 1800円(通常800円+応援1000円)、③ 2800円(通常800円+応援2000円) ※応援部分は ProgrezTribe の運営に役立てさせていただきます。
イベント詳細はこちら
5月24日(土)13時「クィアな作品を作ることの意味と意義」 〜映画『老ナルキソス』『片袖の魚』などクィア映画を手がける東海林毅監督に聞く〜
(下にいくと、やさしい日本語で かいてあります / No English translation provided, as this event is entirely operated in Japanese.)
やさしい日本語で書きます
ProgresTribe の Discussant プランに入っていなくても、ゲストイベントに参加できたらいいですよね。そうおもって、1回きりのチケットを うることができるために、いろいろな準備をしていました。準備がおわったので、1回きりのチケットをかうことができます!
いまは、このイベントがあります。
いままでに『老ナルキソス(ろうなるきそす)』『片袖の魚(かたそでのさかな)』というクィアな映画をつくった東海林毅(しょうじ・つよし)さんと、一緒にはなしましょう。テーマは「クィアな作品をつくることにはどんな意味があるだろうか、なんのために/だれのために 良いことなのだろうか」です。
イベントについて、もっとよむ
つぎのふたつの方法で、参加できます。
ProgrezTribe の Discussant プランのメンバーは無料で参加できます。
(Discussant プランにはいると、このグループがやる すべてのゲストイベントに参加できます。月額600円、1200円、1800円のどれかを えらんでください。お金があまりないひとは、やすいので大丈夫です。あと、はじめの7日は無料です。)
1回だけのチケットを かえます。
① 800円、② 1800円(参加800円+応援1000円)、③ 2800円(参加800円+応援2000円) ※応援のところは ProgrezTribe をやるのに かかるお金につかいます。